映画『総理の夫』が9/23(木・祝)ついに公開初日を迎え、W主演の田中圭さんと中谷美紀さん、ふたりの脇を固める、貫地谷しほりさん、工藤阿須加さん、松井愛莉さん、そして河合勇人監督による初日舞台挨拶が丸の内TOEIにて、行われました!
全国民が大注目!この国の行く末を左右する、日本初の女性総理と前途多難な"総理の夫"の大騒動がはじまる!
本作は、山本周五郎賞、新田次郎文学賞受賞作家である原田マハ氏の25万部超えベストセラー小説が原作に、"日本初の女性総理と、その夫・ファーストジェントルマンの誕生"といういまだかつてない世界を田中圭さんと中谷美紀さんのW主演で描きます。
田中さん演じる、大財閥生まれの世間知らずなお坊ちゃんにして鳥オタクのファーストジェントルマンと、中谷さん演じる才色兼備&完全無欠なカリスマ女性総理。凸凹夫婦ながら仲良く順調な日々を送っていたはず‥‥だった、最強の"巻き込まれ型主人公"=日和と、才色兼備で誰よりも男前なヒロインならぬヒーロー=凛子のギャップが愛おしい、ヒューマンコメディ大作が誕生しました!
初日舞台挨拶では、まずは田中さんが「今日からこの映画が皆さんの元に行くので、その旅立ちの日に皆さんとこの時間を少しでも楽しく過ごせたらと思います。」と、中谷さんが「素晴らしい監督と素晴らしい共演者のみなさんと愛情を込めて、全ての女性と男性を応援する映画が出来上がりましたが、このように皆さまにご覧いただいて初めて映画が完成します。その一旦を皆様が担ってくださいましたこと有り難く思います。相馬政権を応援していただければと思います。」とご挨拶。
さらに、貫地谷さんは「素敵な愛の物語です。楽しんでください。」と、工藤さんは「この映画を見て、少しでも勇気や希望を感じて、素敵な1日になる、そんな映画になれば良いなと思います。」と、松井さんは「初日に、ここにみなさんと立てることを嬉しく思います。」と、そして河合監督は「今日はお越しいただきありがとうございます。短い時間ですが、存分に楽しんでいってください。」と、それぞれ一言ずつご挨拶しました。
©2021「総理の夫」製作委員会
もしもこんな名称のポストがあったとしたら、どの登場人物・出演者の方を任命する?『総理の夫』超組閣会議コーナーへ
お人好しすぎる日和(田中圭)にかけて「やさしさ大臣」を誰に任命するか尋ねられた田中さんが「監督です。」と断言すると、中谷さんが口を抑え「答えを先に言われてしまいました」と思わず反応。
田中さんは監督を選んだ理由を「現場でもずっとニコニコしているので、怒るところをちょっと見てみたいなというのと、怒り慣れていないから声が裏返ったりするのかな、とも思います(笑)。この映画の撮影中、日中の撮影が伸びて、夜の8時とか9時までになった日があったんですが、一切イライラしていないんですよね。監督の予想よりも流石に押しただろうなと思って監督に聞いたら「2時くらいに終わると思っていた」と言っていて、"自分の想定から6時間も違うのにあんなに穏やかにいられるの!?"って思いました(笑)」と話します。
中谷さんも「最初の打ち合わせで20年ぶりにお目にかかったんですよね。そこで、凛子のキャラクターを「女性らしさを残してほしい」と仰って、それと同時に"しまった"という顔もされて、「今の時代に女性らしいという言葉を使うともしかしたら不快に思われるかもしれませんが」と一言おっしゃったんですよ。包容力があって、時代をちゃんと見極めて、女性にも配慮のある監督だなと思いました。リーダーシップって様々な形があると思います。監督のような穏やかで終始笑顔で、伝えることは伝えてくださって、私たちの手綱はちゃんと握って、でも自由に泳がせてくださる。そこに"やさしさ大臣"を任命させていただきたいと思います。」と、監督を絶賛。
そんな二人の反応に「お二人にそう言っていただけると、もう思い残すことはありません。本当にありがとうございます。」と、河合監督も笑顔を浮かべました。
「おしゃれ大臣」は?の質問にアピールしていたのは...!?
各登場人物の衣装も見どころの本作にかけ「おしゃれ大臣」は誰か?という話になり、貫地谷さんに話が振られると、貫地谷さんをじっと見つめる田中さん...。貫地谷さんは「すごいアピールしてくるんだけど(笑)」と苦笑いしつつ、「見ないようにしながら答えたいのですが、これは私は決まっておりまして、中谷さんが演じた相馬総理かなと思います。大階段を降りてくるところが凄まじく美しくて、思わず写真撮ってもらいました(笑)」と、現場のエピソードを明かしました。
「とても嬉しかったです。"神々しく"と台本に書いてあるからか、照明さんが"たくさん照明を焚かないとな"って言ってくださって。ご苦労されたようです。皆さんのおかげです。」と謙遜する中谷さん。
続いて工藤さんにも話を振ろうとすると、そこでもアピールする田中さん。工藤さんは「ひとり先輩がすごくアピールしてくるんですが...中谷さんですね。僕も大階段から降りてくるときに"うわ、綺麗"って思わず声が漏れちゃいました。その日は母親に電話して、"あんな綺麗な人いる?"て話しちゃいました。その日は工藤家盛り上がりました(笑)」と明かします。
そして最後に松井さんに答えを聞こうとすると、そこでもポーズを決める田中さんに会場は笑いに包まれました。そんななか松井さんは「私もそうですね...中谷さんです!いつ見てもお美しいですし、この人についていきたい!って思います。」と、満場一致で"おしゃれ大臣"は中谷さんに。
そんな凛子の衣装に関して河合監督は「それぞれのキャラクターが一番出るように意識して作ったんですが、先程話があったように、女性らしさは出ていたほうがいいな、女性の美しさが出る衣装がいいなと思っていました。」と構想を語り、中谷さんも「清潔感のある衣裳と、それでも凛子は"改革したい"というところもあるので、コンサバティブになりすぎないようにというのは衣装さんと河合監督とご相談して、丁寧に作っていただきました。」と、こだわりを明かしました。
©2021「総理の夫」製作委員会
「おたく大臣」は誰のものに・・・!?
また、日和や、るい(松井愛莉)が鳥類に熱中しているところから「おたく推進大臣」は誰に?という話になると、田中さんが「たぶん貫地谷さんかな。うるさいから(笑)」と話すと、「言われたくない!」と、すかさずツッコむ貫地谷さん。
田中さんは「"いってきなよ"って感じで、あんまりマイナスなこと言わないし。褒めてくれそうじゃないですか。」と、仲の良い二人ならではの掛け合いをしつつ、理由を話しました。そんな二人に、中谷さんが「いつもは私と田中さんはあまり意見が合わないのですが、今日は珍しく一緒で、貫地谷さんです!」と任命。
貫地谷さんも「田中さんに言われるとそんなに嬉しくなかったんですが(笑)、中谷さんに言われるとすっごく嬉しい!」とリアクション。中谷さんは貫地谷さんを選んだ理由を「結構突き詰めるタイプですよね。とても素敵な漫画を薦めていただいて、あとは、サプリメントオタクですね。」と明かしました。
そんな貫地谷さんは「中谷さん。本当に詳しいんですよね。サプリメントも、薦めていただいて体調良くなりました。」と中谷さんを逆指名。中谷さんは「興味があることに関しては徹底的に調べますが、習得する前に飽きてしまいます。飽きっぽいんですよね。」と意外な一面を披露しました。
工藤さんは「貫地谷さんかなと思います。皆さんのお話を勝手に聞き耳も立てていたのですが、"これも、これも知っている"と思ったので、貫地谷さんかなと思います。」と。松井さんも「前回のサプリのお話を聞いてたので、あとは、貫地谷さんが応援してくれたら頑張れそうって思います。」と、それぞれが貫地谷さん推し。全員に任命された貫地谷さんは「いい日ですね。ありがとうございます。」と笑顔を見せました。
そんな「超組閣会議」を受け、河合監督は「僕が描きたかったのは、二人の夫婦のあり方、夫婦愛を通じて日本の政治が良くなればなと思って、この作品を作りました。皆さん、肩肘はらずに、ゆっくり楽しんで頂ければと思います。」と話しました。
©2021「総理の夫」製作委員会
「清き一票をお願い致します!」初日に最後のお願い
最後に、中谷さんは「全ての女性を応援する映画となっています。楽しんで、大いに笑っていただいて、少しほっこりした気持ちで、ご自宅に帰っていただければと思います。本当にありがとうございました。」と、ご挨拶。
そいて田中さんは「笑って泣けて、温かくなって、見終わった後に前向きにさせてくれる映画になったなと思います。撮影が終わった後に思ったことですが、女性の社会進出はすごく広がっているので、いつか凛子のような女性が出てくるなと思っていました。ただ、取材などを受けていく中で、出産と育児と仕事の両立の難しさを改めて思わされました。パートナーや社会が何かできることがあるんじゃないかなと考える良いきっかけになりました。働く女性の方々に観ていただきたいですし、こういうエンタメから少しずつ社会がよくなるリアルな一歩になることもあると思います。そうなっていければ、僕たちも嬉しいですし、そうあるべき作品だと思います。あとは口コミ宣伝をお願いします!相馬凛子に清き一票を宜しくお願いいたします!」とお客様にメッセージを投げかけ、イベントは大盛況のまま幕を閉じました。
映画『総理の夫』2021年9月23日(木・祝)全国大ヒット公開中!
全国民が大注目!この国の行く末を左右する、日本初の女性総理と前途多難な"総理の夫"の大騒動がはじまる!日本の未来を先取りしちゃった本作を、ぜひ劇場でお楽しみください!
ストーリー
ある日の朝、妻を愛してやまないお人好しな鳥類学者・相馬日和(田中圭)は、少数野党の党首を務めている妻の凛子(中谷美紀)から意味深な話題を投げかけられた。
「ねぇ日和くん、もしも私が総理大臣になったら、何かあなたに不都合はある?」
聞き返してもはぐらかされ、野鳥観察の出張に出た日和。ろくに電波の届かない孤島で十日間を過ごしているうちに......、なんと彼女は、この国の未来をすっかり変えてしまっていた!
日本初の女性総理大臣に選出された凛子。時を同じく、突然「総理の夫」となってしまった日和。
はじめは「微力ながら彼女の夢を全力で応援しよう」くらいに思っていた実におめでたい日和であったが、予想だにしなかった激動の日々に巻き込まれていく......!!
©2021「総理の夫」製作委員会
映画『総理の夫』関連ニュース
*十一人の岸部一徳が組閣!?
*アニメ「クレヨンしんちゃん」とのSPコラボが実現
*WEBスポット映像5種一挙解禁
*完成披露舞台挨拶の模様
*コラボ商品「オウムぴよりん」誕生
*森永製菓「おっとっと」と、まさかのコラボ!
*動く映画チラシ完成
*主題歌&予告解禁
*"革命ビジュアル"解禁
*追加キャスト発表
*公開決定
★2021年9月23日(木・祝)公開★
日本初の女性総理&フォーストジェントルマン、誕生!
監督:河合勇人
原作:原田マハ「総理の夫 First Gentleman」(実業之日本社文庫)
脚本:松田沙也 杉原憲明
出演:田中圭 中谷美紀
木下ほうか 長田成哉 関口まなと 米本学仁 国広富之 寺田 農 / 片岡愛之助 / 嶋田久作 余貴美子 岸部一徳