スペシャルコンテンツ

スペシャル企画 第1弾 思い出の日活映画 他のエピソードを読む>>

嵐を呼ぶ男:

男性

嵐を呼ぶ男:父と子どもの時、映画みて後でソノシートを購入しました。

私ぐらいの世代の人間は...

70代 男性

私ぐらいの世代の人間は、どの作品も欠かさず見ていたのではないかと思います。

小学生の時から...

50代 男性

小学生の時から一人で映画館通いをしていましたが、裕次郎作品は子供にはちょっとと思っていました。叔父につれられ観た「赤いハンカチ」、これで一発アウト!怪獣映画や若大将とは違ったムーディーで、フィルム・ノワールな感覚にはまってしまいました。

私自身は...

30代 男性

私自身は「嵐を呼ぶ男」「赤いハンカチ」「銀座の恋の物語」くらいしか見たことがありませんが、母が大ファンで私が小学2年生の時に石原裕次郎がどういう人かも知らずに北海道の記念館に連れて行ってもらった思い出があります。

供の頃見たのは...

男性

子供の頃見たのは「嵐を呼ぶ男」です。テレビでの再放送も楽しみました。

昔からの...

60代 男性

昔からの あこがれの人です。

両親と祖父母と...

男性

両親と祖父母とテレビ映画を見ました。親子3代で楽しめる娯楽でした。祖父は不良だと嫌がり、祖母は素敵だと言っていたのを覚えています。

若い頃...

60代 男性

若い頃、裕次郎の映画を見て、映画館を出ても、自分が裕ちゃんの仲間のような感じを持ったまま家に帰ったことを覚えています。

特に、初期の作品が好きです。

子供のころ...

30代 男性

子供のころ両親が見ていたのを一緒に観た事がありました。今は9歳の息子が石原裕次郎の大ファンです。

最初に見たのが...

60代 男性

最初に見たのが「嵐を呼ぶ男」でした。

強烈な印象を受けた事を今でも鮮明に覚えています。

映画もさる事ながら歌にも大部はまっております。

とにかく「裕ちゃん大好き」です。

TOPへ