イベントレポート

<最新一覧へ戻る

ジャカルタにて深田晃司監督が『海を駆ける』製作発表記者会見に出席!会見では主演ディーン・フジオカさんのビデオコメントも披露!インドネシア語タイトルは『Laut』に決定!
2017年11月08日(水曜日)

11/2~7の日程でインドネシア・ジャカルタで開催されていた国際交流基金主催「日本映画祭2017」にて、11/7(火)16:30(ジャカルタ時間)日本・インドネシア・フランス共同製作作品『海を駆ける』のインドネシア国内向け製作発表が行われました。

171107_umikake00.jpg


本作は、第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門で『淵に立つ』が審査員賞を受賞した深田晃司監督の最新作で、ディーン・フジオカさんを主演に迎え、彼の第二の故郷であるインドネシアを舞台に完全オリジナル脚本で描くファンタジー作品。今年8/5~28までの約1ケ月間、全編インドネシア・スマトラ島のバンダ・アチェで撮影を敢行しています。

「日本映画祭2017」では『淵に立つ』が上映され、招待を受けた深田監督はジャカルタにて同作の舞台挨拶とともに、新作『海を駆ける』の製作発表記者会見も行いました。

会見には、イルマ役として出演した女優セカール・サリさんが出席。また、映画が公開される2018年がインドネシアと日本の国交60周年記念に当たることから、在インドネシア日本国大使館広報文化センター長・公使:中村亮氏、国際交流基金ジャカルタ日本文化センター所長:塚本倫久氏、本作への出資及びインドネシア国内での配給を行うカニンガ・ピクチャーズ(aninga Pictures)代表:ウィラワティ氏(Mrs.Willawati)、プロデューサー:ジョヴァンニ・ラフマデヴァ氏(Mr.Giovanni Rahmadeva)が出席しました。

会見では、本作のインドネシア語タイトルが『Laut』(よみ:ラウ/意味:海/ディーン・フジオカ演じるキャラクター名)に決定したこと、インドネシアでは2018年の中頃に劇場公開されることが発表されるとともに、ディーン・フジオカさんから届いた英語でのビデオ・コメントが披露されました。


以下、会見でのコメントです。

深田監督
2011年東日本大震災後の12月、京都大学とバンダ・アチェのシアクアラ大学が共同で開催した震災と復興に関するシンポジウムに同行する機会を得ました。そこで震災の傷跡と共に復興した街を目の当たりにして、日本人とインドネシア人では死生観や復興への取り組み方が違うことが興味深く、カルチャーショックを受けました。また、バンダ・アチェには多くのトーチカが残されていて、日本とこの地は、第二次世界大戦や津波という共通する歴史体験を持っていることも知りました。そのような素地の場所に、日本の若者たちが降り立ったらどのような景色が見え、何を思うのだろうということを映画にしたいと思いました。バンダ・アチェで撮影をするということは、何かと大変ではないかと色々な人から心配されましたが、これまでで一番快適な撮影となり、全く問題はありませんでした。日本から来たスタッフとキャストを迎え入れてくれた、インドネシアのスタッフと俳優たち、アチェの地元の皆様に感謝しております。

171107_umikake1.JPG


セカール・サリ
とても印象深い1ヶ月の撮影期間でした。アディパティさん、そして太賀さんと阿部さんとの共演は本当に楽しく、良い経験になりました。まだ彼らとの時間が、とても大切に私の中に残っています。今回アチェ人の女性を演じたのですが、私はジャワ人なので、役者としてとてもいい経験をすることができました。台本を初めて読んだ時に、とても面白く、また深田監督の『淵に立つ』をジョグジャカルタの映画祭で拝見して感銘を受けていたので、台本をもらった時に、本当にぜひ参加したいと思いました。この作品はインドネシア語、アチェ語(アチェ地方の方言)、英語、日本語が使われていて、とても楽しい撮影でしたが、アチェ語はインドネシア語とは全く別の言葉でしたので、撮影前にだいぶ勉強をしました。これもとてもいい経験となりました。

ビデオ・レター:ディーン・フジオカ(英語のため、以下日本語訳)
記者会見に参加できなくて残念ですが、この作品が公式にインドネシアで製作発表されることをとても嬉しく思っています。私にとってインドネシアはとても特別な国なので、とても嬉しいです。今回、この企画に才能あるキャスト、スタッフの皆さんと参加することができたことは、本当に特別な体験でした。バンダ・アチェには初めて行きました。撮影は全てその周辺で行われましたので、私は素晴らしい時を過ごすことができました。人々の活気を感じてとても刺激を受けました。インドネシアの皆さんに、来年この作品をお届けできることが本当に楽しみです。

171107_umikake2.jpg


映画『海を駆ける』について

第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門で審査員賞を『淵に立つ』で受賞した、深田晃司監督のオリジナル最新作。深田監督は、2011年東日本大震災後に大学研究チームの震災復興のリサーチに参加して、2004年にスマトラ島沖大震災で津波で壊滅的な被害を受けつつも復興をした町バンダ・アチェを訪れた際に、本作のアイデアを想起したといいます。自然が時に豊かに美しく、時に脅威となり人を飲み込むという、人間の生活が自然と共にある様をインドネシアの美しい海と、国籍や宗教を越えて育まれる若者たちの友情を通して描き出します。

ディーン・フジオカさんは"ラウ"と名付けられ、奇跡を起こす正体不明の男を演じます。NHK連続テレビ小説「あさが来た」、映画『結婚』で俳優の顔を持つ一方、ミュージシャン、報道番組のインフルエンサーなど幅広く活躍。日本とは違うロケーションの中、彼がどんな奇跡を見せてくれるのか。そして、成り行きでラウと一緒に暮らすことになる日本人・貴子役は、多くの映画やドラマ、CMなど幅広く活躍する鶴田真由さん。鶴田さんは『ほとりの朔子』(14年)に続き、深田組は2度目の参加です。貴子の息子・タカシ役には『ほとりの朔子』で鶴田さんと共演し、『淵に立つ』で第38回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞受賞した太賀さん、タカシの従妹役を『二つ目の窓』で主演を好演し新人賞や主演女優賞歴のある若手実力派女・優阿部純子さんが務めます。


映画『海を駆ける』2018年5月全国ロードショー!


国を超え、海を越え、多くの人の心に大きく静かに響く本作に、引き続きご注目ください!


ストーリー
インドネシア、バンダ・アチェの海岸で倒れている謎の男が発見される。片言の日本語やインドネシア語を話すが、正体は不明。その謎の男をラウ(=インドネシア語で「海」)と名付けて預かることになった、災害復興の仕事をしている貴子と息子のタカシたち。その周辺で、謎の男・ラウは様々な不思議な奇跡と事件を巻き起こしていく--果たしてラウは何者なのか...

【出演】ディーン・フジオカ 太賀 阿部純子 アディパティ・ドルケン セカール・サリ 鶴田真由
【脚本・監督】深田晃司
【企画・制作】日活
【配給】東京テアトル

umikake_01.jpg
©2018「海を駆ける」製作委員会


『海を駆ける』関連ニュース

公開決定


★★日活公式TwitterとFacebookもやってます★★

twitter-bird-light-bgs.jpg asset_f_logo_lg.jpg

『海を駆ける』

★2018年5月公開★

カンヌが見出した若き才能・深田晃司監督が、ディーン・フジオカの第二の故郷インドネシアを舞台に完全オリジナル脚本で描く、ファンタジー作品!

監督:深田晃司

出演:ディーン・フジオカ 太賀 阿部純子 アディパティ・ドルケン セカール・サリ 鶴田真由

©2018「海を駆ける」製作委員会



umikake_01.jpg



★現在公開中の日活ラインナップもご期待下さい★

過去のイベントレポート

新着イベントレポート

PRESENT STAFF
INTERVIEW