ギョギョッ!のんのお顔にお魚さんが!さかなクンになったのんの姿が初解禁!!映画『さかなのこ』インパクト抜群のティザーポスター&キュートな特報が、ついにお披露目!
2022.05.10(火曜日)

日本中の誰もが知るあの“さかなクン”の半生を、主演・のんさん×沖田修一監督がユーモアたっぷりに描く、沖田作品の集大成とも言える映画『さかなのこ』が、この夏ギョギョッと誕生!

原作はさかなクンさん初の自叙伝「さかなクンの一魚一会 〜まいにち夢中な人生!〜」(講談社刊)。子供の頃からお魚が大好きだったさかなクンさんが、たくさんの出会いの中でやがて“さかなクン”になるまでを描いた原作を、劇作家や映画監督でもある前田司郎さんが、フィクションも織り交ぜながら沖田監督と共にシナリオとして大胆にアレンジしました。前田司郎さんと沖田監督は『横道世之介』以来のタッグとなります。

主演をつとめるのは、のんさん。子供のように天真爛漫で好きなことに一直線、周囲の人間をいつのまにか幸せにする不思議な魅力にあふれた主人公“ミー坊”を、性別の垣根を越え生命力いっぱいに演じています。

公開日は 9 月 1 日(木)に決定!!おさかな愛が溢れるティザーポスターと特報映像解禁!のんさんの“さかなクン”姿を初公開!!

今回解禁されたティザーポスタービジュアルには、ミー坊を演じるのんさんがさかなクンさんの象徴でもある“ハコフグを頭に乗せてドドーンと登場!

カラフルな海の生き物たちを顔いっぱいにペイントし、太陽のような笑顔を見せる姿が目を惹く一枚です。「さかなクンが“さかなクン”になるまでのすっギョいおはなし。」というキャッチコピーとともに、インパクト抜群のビジュアルが完成しました!

 
©2022「さかなのこ」製作委員会

また、本作の映像としてついに初解禁となる 30 秒の特報は、のんさん演じるミー坊の「それでは早速、レッツ・ギョ〜‼」という“さかなクン全開”の掛け声で元気いっぱいにスタート!

音楽を担当するパスカルズの遊び心あるメロディが流れる中、「いつかお魚博士になりたいです!」と夢を語るミー坊が、幼少期から変わらずにお魚の絵を描きつづけ、好きなことを、ずっと好きでいる姿が映し出されます。

「ふつうじゃないよね」とつぶやく、夏帆さん演じるモモコに「ふつうってなに?」と返すミー坊。

周りの子とちょっと違うミー坊を「あの子はあのままでいいんです」と肯定する井川遥さん演じる母・ミチコ。

ミー坊の揺るがない“おさかな愛”を「変わんねーな、おまえ」と称える柳楽優弥さん、磯村勇斗さん、岡山天音さん演じる不良たち。

ミー坊のまっすぐな気持ちと、ミー坊をとりまく登場人物たちの愛らしい魅力が詰まった、温かくてほっこりする特報が完成しました。

なお、ムビチケカードの購入特典である<オリジナルポストカード>の絵柄も併せて解禁!

エネルギッシュなティザービジュアルとは異なり、やわらかな空気を纏うミー坊の横顔が収められています。ムビチケカードは、一部の上映劇場とメイジャーWEB サイトで現在発売中。

この夏、ミー坊と一緒に“好き”に向かって駆け出したくなる、笑って泣ける感動作が誕生します。ぜひ、今後の続報にもギョ期待ください!

 


 
©2022「さかなのこ」製作委員会

映画『さかなのこ』9月1日(木)より TOHO シネマズ 日比谷 ほかにて全国ロードショー!

ふつうってなに?どんなときも大好きなお魚だけを追い続けた子は、いつしか“さかなクン”になっていました。
お魚が大好きな小学生“ミー坊”は、寝ても覚めてもお魚のことばかり。お魚を、毎日見つめて、毎日描いて、毎日食べて。他の子供と少し違うことを心配する父親とは対照的に、母親はそんなミー坊を温かく見守り、心配するよりもむしろその背中を押し続けるのだった。高校生になり相変わらずお魚に夢中のミー坊は、町の不良ともなぜか仲良し、まるで何かの主人公のようにいつの間にか中心にいる。やがて1人暮らしを始めたミー坊は、思いがけない出会いや再会の中で、たくさんの人に愛されながら、ミー坊だけが進むことのできるただ一つの道にまっすぐに飛び込んで行くーー。

---------------
映画『さかなのこ
出演:のん 柳楽優弥 夏帆 磯村勇斗 岡山天音 三宅弘城 井川 遥
原作:さかなクン「さかなクンの一魚一会 〜まいにち夢中な人生!〜」(講談社刊)
監督・脚本:沖田修一
脚本:前田司郎
製作:『さかなのこ』製作委員会
制作・配給:東京テアトル
宣伝:ヨアケ
©2022「さかなのこ」製作委員会

公式Twitter @sakananoko_jp

 

映画『さかなのこ』関連ニュース

豪華キャスト集結!
映画化決定!

 

★現在公開中のその他の日活ラインナップもご期待下さい★