主演:門脇麦(『愛の渦』『あのこは貴族』) × 監督:加藤拓也(第67回岸田國士戯曲賞受賞)『ほつれる』。緊迫感あふれる1カット本編映像、初公開!著名人から続々とコメント到着!!
2023.08.23(水曜日)

演劇界で注目を集める気鋭の演出家・加藤拓也さんが監督し、門脇麦さん(『愛の渦』『あのこは貴族』)が主演を務める映画『ほつれる』(9月8日(金)、新宿ピカデリーほか全国公開)の本編映像が一部初解禁。あわせて本作を先に鑑賞した著名人の方から推薦コメントが到着しました。

平穏に見えた日々が静かに揺らぎ始めるとき、彼女の目に映るものとは。

綿子(門脇麦)と夫・文則(田村健太郎)の関係は冷め切っていた。綿子は友人の紹介で知り合った木村(染谷将太)とも頻繁に会うようになっていたが、あるとき木村は綿子の目の前で事故に遭い、帰らぬ人となってしまう。心の支えとなっていた木村の死を受け入れることができないまま変わらない日常を過ごす綿子は、揺れ動く心を抱え、木村との思い出の地をたどる…。過去を振り返るうち、綿子は夫や周囲の人々、そして自分自身と、ゆっくりと向き合っていくことになる。

人はどれほど、自らの抱える問題に正面から向き合うことができているのか。目をそらしていた問題と向き合おうとするとき、人はどんな表情をしているのか。目をそらしていた現実を突きつけられ、苦しみながらもゆっくりと答えへと向かう綿子の歩みが観る者の心を掴みます。


©2023「ほつれる」製作委員会&COMME DES CINEMAS

主人公・綿子を演じるのは、『愛の渦』(14)、『あのこは貴族』(21)などで注目を集め、話題作への出演が続く俳優・門脇麦さん。日本映画界で存在感を放ち続ける門脇さんが、全シーンを通してカメラが捉える綿子の揺れる心の機微を、繊細な佇まいで演じ上げます。

夫・文則には、舞台・映画・ドラマとマルチに活躍する田村健太郎さんが高い演技力で魅せます。さらに、その存在が大きな転回点となる木村を染谷将太さん、綿子の親友を黒木華さんが演じるなど、実力派俳優陣が集結し、絡みあう深甚な人間模様を描き出します。

本作を監督するのは、「もはやしずか」「ザ・ウェルキン」で第30回読売演劇大賞優秀演出家賞、「ドードーが落下する」で第67回岸田國士戯曲賞を受賞するなど、演劇界で注目を集める気鋭の演出家・加藤拓也さん。「平成物語」(18/CX)、「俺のスカート、どこ行った?」(19/NTV)、「きれいのくに」(21/NHK)など話題のテレビドラマの脚本も手掛けています。

本作は、昨年公開され、そのリアリティ溢れる台詞まわしで観客の心を揺さぶり、演出家としての手腕を見せつけた初長編映画『わたし達はおとな』を経て臨んだ、オリジナル脚本・長編監督映画2作目。ある出来事をきっかけに、夫や周囲の人々、そして自分自身とゆっくりと向き合っていくひとりの女性の姿を捉えます。

音楽は『ドライブ・マイ・カー』で第16回アジア・フィルム・アワード最優秀音楽賞を受賞し、海外フェスティバルへの参加や、海外レーベルからの作品リリースなど多岐にわたる活躍をみせる音楽家・石橋英子さんが担当します。


©2023「ほつれる」製作委員会&COMME DES CINEMAS

恋人が目の前で交通事故に—通報を止め、立ち去る綿子(門脇麦)の真意とは。見えない表情のまま歩き始める、緊迫感あふれる1カット映像

この度解禁となった本編映像は、木村(染谷将太)と綿子(門脇麦)が食事を終え、別れるシーンから始まります。

「じゃあ俺タクシーあっちで拾ってくから」「うん、木曜日ね」小さく手を振りお店の前で別れ、背を向けて歩きはじめる綿子。すれ違いの続く夫・文則へ電話をする最中、背後から衝突音が響き渡る。夫の会話を止め、振り返ると、路上に倒れ込む木村の姿が見える。とっさに通報し、「救急車をお願いします。車と人です。場所は・・・」と話したまま言葉を詰まらせ電話を切る。

事故現場での倒れる木村を目前にしながら、その場から立ち去る綿子の複雑な心情を、目が離せないワンカット映像で見せる。見えない表情のまま歩き続ける綿子演じる門脇麦さんの、緊迫感あふれる本編映像となっています。

続々と推薦コメントが到着!※順不同・敬称略

吉田羊さん(俳優)
見て見ぬフリをするのも向き合うのも、どちらも体力がいる。
いっそ忘れられたらいいのになぁと、記憶の片隅に追いやっていたあのことを思い出した。あちこちに横たわる饒舌な沈黙とひた走るラストが、胸に迫って印象的。

広瀬アリスさん(俳優)
「結婚」が現実的になってきた世代としては、
結婚に対して、色々な考えを知ることで選ぶ範囲がさらに縮まってしまう、と思っていました。少し余裕のある生活をしてても、優しい言葉をかけてくれても、思いやりをもって寄り添ってくれても、周りからこれ以上の幸せがなさそうに見えても、満たされない"何か"が自分でちゃんと分かった時、本当の幸せを見つけられるんだと思いました。でもそれはきっと綺麗事では、終わらないこともあったりするはずです。良くも悪くも人間の本質、欲望をシンプルに描いた作品だったと思いました。

伊藤沙莉さん(俳優)
気付かなかったり
気付かないふりをしたり
あとまわしにしたり
そんなことで修復が難しくなる。
そうとわかっていても
そうなってしまう。
だけど、それはとても人間らしい。
辞書の「ほつれる」の意味の
最後らへんにこの映画を書いてほしい。

そのくらいしっくりきた。

木竜麻生さん(俳優)
静かに、ゆっくりと、でも凄い速さで揺らいでいく。
加藤さんの作品をみると、いつもそこにいるひとの内側が、
じわじわとぬるい毒のように沁みてきます、それも自分や自分の隣にいるひとのことのように。
言葉で形容し難い感覚を、繊細な言葉たちと演出で立ち上げ、わたしたちに手渡してくれます。

中田クルミさん(俳優)
ふとした言葉や目線のひとつひとつによって、
人々の人生は簡単にほつれたり解けたりしてゆく。

生活の中にあるリアルな言葉を紡ぐ圧倒的な脚本の力、
淡々と過ぎる生活の中の最低限の音楽、
そして俳優を信じている抒情的な画の数々。
加藤拓也さんの世界に浸ることは、自分の人生との対話のような気持ちになる。

戸塚純貴さん(俳優)
加藤拓也が書く日常は、いつももはやしずかではない。
この映画の登場人物の誰にもなりたくはないが、どこか全員に共感はできる。
会話は軽快でも切ない、そんな現実と洞察の生々しさが憎らしい。

長井短さん(演劇モデル)
愛するってことを自分自身に誓った時、心の中に玉結びができる。ほどけほつれてしまわないように、何度も何度も玉結びをするうちに、その玉は愛するに充分な大きさになってしまって、だからもっと玉結び。あなたを愛する分だけ大きくなってしまう玉を、私たちどうしたらいいんだろうね綿子さん。

尾崎世界観さん(クリープハイプ)
誰かがやってるテトリスの、ゲームオーバー直前の悪あがきを観てるみたい。
綿子が追い詰められていくのを他人事だと思っていたら、ブロックみたいに、今の自分にピタリとはまった。
こんなにもザラザラした物語で埋まる自分の心が怖い。

NON STYLE 石田明さん(芸人)
修復できそうでできないのがほつれ。
時間が経てば経つほどどうすることもなくなるのがほつれ。
人はそのほつれを埋めるために、また新たなほつれを生んでしまう。
人間の弱さと浅はかさと情けなさが詰まりながらも愛おしく思えてしまう作品。 
ちなみに僕は彼女が車を運転するシーンがすきだ。彼女の生き方全てを表しているようで・・・。

山崎ナオコーラさん(作家)
その場、その場、をなんとかすり抜けて生きていって、あふれる後悔をどうしたらいいのか。人間の浅さと深さをつまびらかにする。

環ROYさん(音楽家) 
コミュニケーションという観念には、軋轢や衝突が内包されている。むしろ軋轢や衝突こそがコミュニケーションの核心なのかもしれない。コミュニケーションによって見出されたほつれを、断続的に改修し続けることが、密接な人間関係には不可欠だ。このことを心に刻み、覇気を持って生きていきたいと感じた。

児玉美月さん(映画文筆家)
加藤拓也監督は、すでに確固たる自らの映像表現を築き上げた。
この現実世界に存する人間の感情と会話が"生"のままスクリーンに投げ出されてもたらされる異化に、創造的果実が十全と実っている。 

SYOさん(物書き)
日常ですれ違う、澄ました顔とスカした態度の富裕層。
身につける服も、暮らす空間も洗練されている勝ち組。
本作はかれらの痛々しく空疎な心を解剖し、公開する。
それを見て哂う自分も大概ほつれてる。もう繕えない。


©2023「ほつれる」製作委員会&COMME DES CINEMAS

映画『ほつれる』2023年9月8日(金)新宿ピカデリーほか全国公開!

作品概要
綿子と夫・文則の関係は冷め切っていた。綿子は友人の紹介で知り合った木村とも頻繁に会うようになっていたが、あるとき木村は綿子の目の前で事故に遭い、帰らぬ人となってしまう。心の支えとなっていた木村の死を受け入れることができないまま、変わらない日常を過ごす綿子。揺れ動く心を抱え、木村との思い出の地をたどる...。

---------------
映画『ほつれる
出演:門脇麦
田村健太郎 黒木華 古舘寛治
安藤聖 佐藤ケイ 金子岳憲 秋元龍太朗 安川まり
染谷将太

監督・脚本:加藤拓也
音楽:石橋英子
製作:『ほつれる』製作委員会
製作幹事:メ~テレ ビターズ・エンド
制作プロダクション:フィルムメイカーズ
配給:ビターズ・エンド
©2023「ほつれる」製作委員会&COMME DES CINEMAS
公式Twitter @
hotsureru_movie

『ほつれる』関連ニュース
本予告&本ビジュアル解禁
特報&新場面写真解禁
公開決定&ティザービジュアル解禁

★現在公開中のその他の日活ラインナップもご期待下さい★