三つの竜の刺青
みっつのりゅうのほりもの
爆発的な人気と話題をまく宍戸錠がこんどは一千億円の大金塊をめぐって痛快無比のガンマンぶりを見せる娯楽アクション大作
香港から久しぶりに帰国した辰巳錠次は、横浜で殺人事件に巻き込まれ愕然とした。その夜、バー“アフリカ亭”で一緒に飲んだ船長が波止場で射殺されたのだ。傍には、拳銃を握って錠次が昏倒していた。もちろん、当局の手当で意識を回復した錠次には何の覚えもない。船長が帰ったあと、ギャンブルでしこたま儲けた錠次は、一杯キューッと酒をひっかけて……そうだ、錠次は表に出た途端、急激なめまいに思い出した。刑事の立会いでアフリカ亭に乗り込んだ錠次は、不思議なことにマダムはもちろん、黒人のバーテンからも見知らぬ人間にされてしまった。「おい!こりゃあ、どういう仕掛けなんだ!」さすがの錠次もカッとした。一応、身柄を釈放された錠次に波止場で声をかけたのは、どこか気品のあるドラゴンの健という沖仲仕風の男。「残念だったナ。あの店の連中は、ハジキか金で脅かされているのさ」健は昨夜の一件を見ていたのだ。ところが、錠次はその健と知り合ったことから思わぬ事実を掴んだ。死ぬ前、船長がしきりに口にしていた青い竜の刺青を健が背中にしていたのだ…。
日本
製作:日活 配給:日活
1961
1961/5/21
85分/8巻/2324m/イーストマンカラー/シネマスコープ・サイズ
日活
【神奈川県】横浜市(横浜港・全景、同・埠頭)/藤沢市(江ノ島の洞窟⇒※天草・龍神崎の海岸の設定)
【兵庫県】神戸市(神戸駅玄関口、京橋、神戸国際会館前・御幸通り交差点、元町商店街)
【福岡県】福岡市(福岡空港、同・ロビー)
【熊本県】熊本市(熊本城、熊本城公園、九州産交バスターミナル、大洋デパート・前、同・屋上遊園地)/玉名市(玉名市役所前、玉名温泉・点景、同・紅葉館/阿蘇市(阿蘇山、草千里、九州産交ロープウェイ、阿蘇観光ホテル・全景、同・前、阿蘇観光有料道路)/天草市(天草本渡港、天草の島々、十万山展望台、本渡城址、土手商店街、天草観光ホテル前、切支丹墓地、下島・大江天主堂、下島・殉教戦千人塚)/宇城市(三角港)