スタッフ
製作・美術/西岡善信 YOSHINOBU NISHIOKA スタッフページへ戻る
1922年奈良県生まれ。1948年大映京都撮影所美術部に入社。52年『天保水滸伝』で美術監督デビュー。50年代~70年にかけて、『地獄門』(53・衣笠貞之助監督。カンヌ映画祭グランプリ、米アカデミー賞外国語映画賞)、『弁天小僧』(58)、『月の出の決闘』(60・以上、伊藤大輔監督)、『忠直卿行状記』(60・森一生監督)、『雁の寺』(62・川島雄三監督)、『刺青』(66・増村保造監督)など名だたる監督作品の美術を手がけ、大映黄金期を支えるスタッフとして活躍した。市川崑監督とも52年の『あの手この手』を皮切りにこの時代に数本組み、『炎上』(58)、『ぼんち』(60)、『破戒』(62)、『雪之丞変化』(63)などの傑作を残した。72年にフリーとなり、映像京都株式会社を設立。ATG作品など含め、映画会社の枠にとらわれず数々の傑作でその腕を奮う。70年以降の代表作には、『股旅』(73・市川崑監督)、『鬼龍院花子の生涯』(82・五社英雄監督。日本アカデミー賞最優秀美術賞)、『吉原炎上』(87・五社英雄監督。毎日映画コンクール美術賞、日本映画技術賞)、『利休』(90・勅使河原宏監督。モントリオール映画祭最優秀芸術賞)、『忠臣蔵外伝 四谷怪談』(94・深作欣二監督)など。近年は映像京都の代表としてプロデューサーとしても活躍。最近作に『梟の城』(99・篠田正浩監督)、『御法度』(99・大島渚監督)、『どら平太』(00)がある。

脚本/竹山 洋 HIROSHI TAKEYAMA スタッフページへ戻る
早稲田大学演劇科を卒業。旅行代理店勤務を経てTBSでテレビドラマを演出。のちに作家に。東芝日曜劇場、NHK朝のテレビドラマ「京ふたり」、NHK大河ドラマ「秀吉」などを手がける。芸術祭選奨優秀賞、第2回橋田壽賀子賞、ギャラクシー大賞など受賞。

撮影/五十畑幸勇 YUKIO ISOHATA スタッフページへ戻る
1941年神奈川県生まれ。1961年、東宝製作部技術課撮影係に入社。84年、市川崑監督の『おはん』で撮影を担当し、日本映画撮影監督協会第28回三浦賞を受賞する。以後、『雪の断章-情熱-』(85・相米慎二監督)、『トットチャンネル』(87・大森一樹監督)以外は、市川崑監督とコンビを組み、『映画女優』(87)、『つる-鶴-』(88)、『天河伝説殺人事件』(91)、『四十七人の刺客』(94)、『八つ墓村』(96)、『新選組』(00)、『どら平太』(00)と精力的に活動している。1987年、『映画女優』で毎日映画コンクール撮影賞受賞。1984年、86年、94年、96年と日本アカデミー賞優秀撮影賞を受賞。

照明/下村一夫 KAZUO SHIMOMURA スタッフページへ戻る
1921年神奈川県生まれ。1938年、松竹大船撮影所に入社。1946年、大映東京撮影所へ移り、宝塚映画を経てフリーとなる。主な作品に『暖簾』(58)、『貸間あり』(59・以上、川島雄三監督)、『なつかしき笛や太鼓』(67・木下惠介監督)、『お吟さま』(78・熊井啓監督)、『あゝ野麦峠』(79・山本薩夫監督)、『食卓のない家』(85・小林正樹監督)など。市川崑監督の最近の作品をほとんど担当し、『ビルマの竪琴』(85)、『鹿鳴館』(86)、『つる-鶴-』(88)、『天河伝説殺人事件』(91)、『四十七人の刺客』(94)、『八つ墓村』(96)、『新選組』(00)、『どら平太』(00)などを手がけている。

編集/長田千鶴子 CHIZUKO OSADA スタッフページへ戻る
1942年福岡県生まれ。1968年大映テレビで編集助手となる。市川崑監督の『吾輩は猫である』(75)で初めて映画編集をする。以後、今日に至るまで、多くの市川崑監督作品の編集に携わる。代表作は『犬神家の一族』(76)、『細雪』(83)、『ビルマの竪琴』(85)、『映画女優』(87)、『八つ墓村』(96)、『新選組』(00)、『どら平太』(00・以上、市川崑監督)、『少年時代』(90・篠田正浩監督)など。日本アカデミー賞最優秀編集賞を『四十七人の刺客』(94・市川崑監督)、『誘拐』(97・大河原孝夫監督)で受賞。

録音/斉藤禎一 TEIICHI SAITO スタッフページへ戻る
1941年千葉県生まれ。1960年、東宝撮影所(現東宝映画)に入社。製作部技術課録音係として東宝作品を中心に、市川崑監督作品には助手時代から多くの作品に参加。これまで担当した作品は『ビルマの竪琴』(84)、『竹取物語』(87)、『八つ墓村』(96・以上、市川崑監督)、『雪の断章-情熱』(85・大森一樹監督)、『ガンヘッド』(89・原田真人監督)、『ゴジラVSモスラ』(92・大河原孝夫監督)、『誘拐』(97・大河原孝夫監督)などがある。『四十七人の刺客』(94・市川崑監督)では、日本映画テレビ技術協会の「日本映画技術賞」と「日本アカデミー賞最優秀録音賞」を受賞。

調音/大橋鉄矢 TETSUYA OHASHI スタッフページへ戻る
1927年群馬県生まれ。フリーランス、東京テレビセンターを経て、アオイスタジオ 入社。72年、アトリエ21に参加し現在に至る。市川作品には『東京オリンピック』 (65)で初参加。『細雪』(83)、『映画女優』(87)以降『どら平太』(00)に至るまでほとんどの作品で録音、または調音を担当している。また金田一シリーズの『獄門島』(77)、『女王蜂』(78)、『病院坂の首縊りの家』(79)では音楽ディレクターを務めた。その他の作品に『人間』(62)、『鬼婆』(64)、『藪の中の黒猫』(68・以上、新藤兼人監督)など。『犬神家の一族』(76)で映画技術協会録音賞と毎日コンクール録音賞を、『四十七人の刺客』(94)で日本アカデミー賞録音賞を受賞。

音楽/宇崎竜童 RYUDO UZAKI スタッフページへ戻る
1946年京都府生まれ。73年、ダウン・タウン・ブギウギ・バンドを結成。作曲家としても活動を続ける。81年にバンドを解散後、84年、竜童組を結成。90年に活動を休止するまで国内外を問わず、世界を舞台に活動を続ける。現在、音楽活動を中心に、映画やドラマ等にも出演し、幅広く活躍中。映画音楽代表作に『曽根崎心中』(78・増村保造監督 主演も)、『駅-STATION』(81・降旗康男監督 出演も)、『社葬』(89・舛田利雄監督)、『学校の怪談4』(99・平山秀幸監督)、『秘密』(99・滝田洋二郎監督)など。76年「日本レコード大賞作曲賞」、82年「日本アカデミー賞最優秀音楽賞」、89年「日本アカデミー賞優秀音楽賞」、94年「日本レコード大賞アルバム企画賞」受賞。

(C)映像京都・日活・イマジカ・シナノ企画